撮影:2019年11月19日 6時53分 (日の出時刻+16 )
大阪湾一望!石段登りの苦労が報われる展望台
評価
景観
(5.0)
アクセス
(1.0)
周辺環境
(3.0)
総合評価
(4.0)
目次
日の出スケジュール
おすすめ時期 | 10月上旬~2月末 大阪湾奥に見える山から昇る (光が海面に反射して美しい) |
見れる時期 | 年中 おすすめ時期以外は写真左の住宅街から昇る |
日の出時刻 | 神戸市須磨区 日の出時刻検索 |
元旦イベント | あり 朝5時から須磨浦山上遊園のロープウェイ→カーレーター→回転展望閣まで特別営業 往復料金1,200円 (2019年情報) |
初日の出時刻 | 7:06頃 |
基本情報
須磨浦山上遊園内の東部展望台は鉢伏山 (246m) の山頂にあり大阪湾を一望できます。ロープウェイなどの早朝営業は元旦のみのため、他の日は徒歩で30分登ることになります。
所在地 | 兵庫県神戸市須磨区西須磨 |
天気 | 神戸市須磨区の天気 |
施設・環境 | アイコンの説明 |
トイレ | あり 東部展望台の横、駐車場付近にも多数あり |
関連サイト | 須磨浦山上遊園 |
アクセス情報
駐車場 | あり (有料) 須磨浦公園駐車場 1時間300円~ (24h営業) ![]() |
車から徒歩 | 30分 |
最寄駅 | 山陽電鉄「須磨浦公園」駅 徒歩30分 |
注意点
元旦以外は坂道+石段を30分ほど登ることになるため歩きやすい靴は必須です。ロープウェイが見えますが元旦以外は始発10時のため期待しないでください。
近くにJR「須磨海浜公園」という似たような駅名があるので注意してください。
詳細レポートと感想
最寄りの須磨浦公園駅の様子、改札を出たところにロッカーがあります
須磨浦山上遊園は、今回ご紹介した東部展望台のある鉢伏山 (246m) と、西部展望台のある旗振山 (252m) の山頂一帯に広がる施設です。
眺望が良く、大阪湾、関西空港、明石海峡大橋などが見えます。
30分の石段登りがキツイ場合は、坂を徒歩4分ほど登ったところにも日の出スポットがあります (写真3枚目のベンチ) 。逆に体力があり余っている方は、追加で10分登るとより高い旗振山からの景色が楽しめます。
園内には植物園、遊具、カフェなどがあり、緑の中で遊べる場所になっています。 特に「喫茶コスモス(OPEN10時)」は360℃回転するレストラン!昭和の遺産が残っています。
また、六甲全山縦走路が通っていて整備された登山道があるため、日の出+ハイキングにも適しています。
この日はやや雲があり大阪湾奥に見えるはずの山はぼんやりでしたが、よく晴れていれば山から日が昇る瞬間がはっきり見えます。