色々そろえだしたらキリがないランニング用品。
その中でも最低限必要なアイテムは
この2つです。
① スポーツブラ
えっ!?まずはシューズでしょ!というツッコミは承知の上です。男性は②の項目に進んでくださいね♪
女性は走ることで胸が垂れやすくなります。
ヤマー
私はお世辞にも大きいとは言えないのですが、走ろうと決心した時にシューズよりも先にまず購入したのはスポーツブラでした。
胸が垂れるのは、胸を支えるクーパー靭帯が揺れによって伸びたり切れたりすることが原因です。クーパー靭帯は一度伸びると元には戻りません。
よって、あとでスポーツブラをつければ良かったと後悔しても手遅れなのです!だからこそ1番にこのアイテムを持ってきました。
いつも身に着けているブラは、日常生活では役立っても、走る衝撃には耐えられません。それに比べてスポーツブラは全方向から胸を支えてくれます。
スポーツブラなら何でもいいわけではなく、ゆるい(サポート力が弱い)ものは効果が薄いです。
種類が多すぎてどれを選べばいいか分からない方にオススメをご紹介します。
最もオススメする「SHOCK ABSORBER RUNBRA」
私が長年愛用しているのがコレです。
■メリット1 : サポート力がすごい!他と比べものにならない
「SHOCK ABSORBER(ショックアブソーバー)」つまり「衝撃吸収」という名に恥じないサポート力です。1度他のスポーツブラをつけて試すと分かるのですが、ホールド感、安心感が全く違います。
■メリット2 : サイズが豊富
海外メーカー(イギリス)なのでサイズが大きいのでは!?と思ってしまいますが安心してください。私みたいにコンパクトなサイズ~細かい刻みであります。
ちなみに、他のスポーツブラは多くても10種類以内、少なければSMLしかないこともあります。
年1回程度、大阪梅田に期間限定ストアができるので、試着してから買えたらベストですね。
■メリット3 : アンダーと肩ヒモの長さが調節できる
一般的なスポーツブラは長さ調節ができないのに対し、SHOCK ABSORBERはアンダーバストと肩ヒモの2ヶ所で調節が可能です。
↑ 通常のブラ同様、アンダーバストは背中のホックで3段階の調節が可能。
↑肩ヒモは8段階の調節が可能です。
■デメリット1 : サポート力が強い分、締めつけも強い
最初は締めつけが気になりました。でも慣れてしまうと、もうこれなしでは走れません!人並み以上に締めつけが苦手な方はやめた方がいいかもしれません。
■デメリット2 : 前面にクッションがない
他のブラのように前面にクッション材が入っていないので、乳首が気になるのと、丸いキレイなふくらみができないのです。コンパクトサイズの人ならではの悩みかもしれませんが…これは大問題!ということで
↑ 私はパッドを縫いつけました。カップ付きキャミソールなどに入っているパッド抜き出し、糸で10ヶ所ほどテキトーに固定しただけです。
ヤマー
SHOCK ABSORBER JAPANのHPによると「ランナーのために特別に設計されたスポーツブラ。走るときの8の字の揺れを最大78%軽減」という数値も出ています。
ちなみに、このHPトップ画面下にある「カップサイズと運動レベルを選んでこちらをクリック…」に衝撃の映像が!
走る時に揺れる胸のイメージ映像が見れるのです。ご丁寧なことに胸の大きさとスピードまで変更可能!
ヤマー
締めつけが苦手な人にはワコールのCWXブラ
私が最初に買ったのがコレです。ワコールのCWXシリーズの中でも最もサポート力の強いマラソン用を選びました。
初めてスポーツブラをつけた時は、このCWXですら締めつけが気になりキツイと感じたのですが、慣れてくるとだんだん揺れの方が気になってきました。口コミでサポート力が強いと書いてあったのでこれを選んだのですが…。
そこで、よりサポート力の強いものを探して1つめのSHOCK ABSORBERを購入した、という経緯です。
ヤマー
胸の揺れ防止バンドBOOBAND(ブーバンド)
スポーツブラだけでは心配な時の必殺技。胸の上部をバンドで固定することにより揺れをさらに軽減します。
ブラの内側でも上からでも装着できます。スポーツブラを買ったけどやっぱり揺れが気になるという時にオススメです。
②ランニングシューズ
ここでやっとシューズの話です。オススメするのは初心者用シューズの代名詞とも言えるこの1足。
アシックスGT-2000
※2020年5月現在はGT-2000「8」が最新です。新しいモデルが出るたびに数字が増えます。
アシックスの国内売上No.1モデルです。初級~中級まで幅広く使えます。もちろんフルマラソンにも。
クッション性が高いわりには軽量化されていてバランスの良いシューズです。私が初めて買ったのもこれです。
以上。
ブラの話に比べてシューズ短っ!笑
ちなみに私は最初、スポーツブラだけを購入し、シューズは家にあったテキトーなスニーカーで走っていました…。
ランニングは着地が重要なので、本当は真っ先にシューズを買う必要があります!
ランニングシューズは、普通のスニーカーと違って走りやすいように設計されています。私みたいにテキトーなスニーカーで走ると足を痛める可能性があります。
ヤマー
そうえいばランニングウェアは?
ウェアは家にある走りやすい服ならなんでもOK!走っているうちに好みやこだわりが出てきて、そのうち全身一式そろえたくなります。
さあこれで準備は完璧です!あとは走るだけ!