過食した後にうまく吐けない!という悩み。
スムーズに吐くためには、何を食べるか?が大きく影響します。
今回は以前の記事 ↓ の中から食べ物だけにフォーカスしました。

目次
【ベスト10】このメニューで嘔吐は完璧!
① アイスクリーム
② ヨーグルト
③ プリン
④ ゼリー
⑤ シェイク
⑥ 豆腐
⑦ ポタージュスープ
⑧ 牛乳ひたひたコーンフレーク
⑨ おかゆ
⑩ カスタード&生クリーム
ザ・流動食!
元々適度な水分が含まれていて、吐くのに最適なドロドロ感のあるものがベスト。
しかしながら、このドロドロだけでは食べていて物足りなくなります。
そこで【ベスト10】を食べつつ、その間に次の【ほぼ大丈夫10】を入れていけば、満足感も吐き心地もバッチリです。
【ほぼ大丈夫10】適度な水分があればスムーズに嘔吐できるもの
① 粉もの:お好み焼き、たこ焼きなど
② ケーキ:ホットケーキ、ショートケーキなど
③ パン:サンドイッチ、ハンバーガー、菓子パン、総菜パン(食パンはやや注意が必要)
④ お菓子:クッキー、チョコレート菓子(チョコレートオンリーの大量摂取は要注意)
⑤ どんぶり系:中華丼、天津飯、親子丼(上にトロトロが乗っているもの、ごはんは少なめで!)
⑥ 洋食:ハンバーグ、グラタン、ドリアなど
⑦ スナック類(大量のポテトチップスは詰まりやすいので注意)
⑧ 揚げ物:唐揚げ、天ぷらなど
⑨ 麺類:カップラーメン、カップ焼きそば(適度な水分をとること)
⑩ その他:サラダ、卵料理、肉魚料理など
「適度な水分」とは、溶かせば流動食のようにドロドロになる水分量のことです。
こまめに水分をとりながら、よく噛んで食べれば、普通の食事で問題なく吐けることがほとんどです。
水分が足りないと詰まって出てこなくなるので要注意!
逆に水分ばかりを大量にとりすぎても、水分だけが先に出て食べ物が残ってしまうこともあるので要注意!
目指すのはあくまでも流動食です。
ヤマー
【ワースト10】詰まりやすいから要注意&吐く時にツライ
◆ 詰まりやすいから要注意!
① パスタ(私は高確率で嘔吐失敗します)
② そば(パスタに続いて相性が悪い、うどんの方がマシ)
③ 大量のごはん(栓みたいに詰まって出てこなくなる、少量なら大丈夫なことが多い)
④ 大量のチョコレート(ドロドロ感が強すぎて残る可能性大、カロリーが高いから残った時のリスク大)
⑤ 大量のポテトチップス(水分があっても詰まる可能性大、こちらもカロリーが高く残った時のリスク大)
◆ 吐く時にツライ
① キムチなど辛いもの(のどが痛くなる)
② 酢の物など酸がキツイもの(ただでさえ胃酸で酸っぱいのに余計にひどくなる)
③ カレーライスなどカレー味のもの(アルカリ性だからか?変な味になる)
④ お酒、コーヒー(ただただマズくなる)
⑤ レア肉など生のもの(出した時の見栄えがより悪い)
流動食化しにくいもの(水分を吸収しにくいもの)を大量に食べると詰まる可能性が高くなります。
私だけかもしれませんが、パスタは特に相性が悪いです!なかなか出てこない上に、酸っぱくなって吐く時にしんどいので過食する時はまず避けます。
胃やのどのために刺激系ものも控えた方が良さそうです。
最後にひとこと
食べ始めてから3時間以上経つと、最初に食べた物が消化され始め、嘔吐した時に胃酸でのどが痛くなったり、酸っぱすぎて吐くのがしんどくなります。
ということで、嘔吐する時はいっきに食べていっきに吐くのをおすすめします♪
ヤマー