撮影:2021年3月10日 6時36分 (日の出時刻+21分 94.5°)
動き始めたばかりの環状線が照らされるノスタルジックな風景
評価
景観
(3.0)
アクセス
(5.0)
周辺環境
(5.0)
総合評価
(3.5)
※景観、時間、料金、設備等の情報は実際と異なる場合がありますのでご了承ください。
目次
日の出スケジュール
おすすめ時期 | 3月5日~15日頃、10月1日~10日頃 (方位92°〜97°) 建物の間に見える生駒山から昇る |
見れる時期 | おすすめ時期のみ おすすめ時期以外は建物に隠れて見えづらくなります |
日の出時刻 | 大阪市中央区 日の出時刻検索 |
元旦イベント | なし |
初日の出時刻 | 7:05頃 |
基本情報
大阪城新橋は大阪城公園の北東にかかる橋です。周囲には天守閣や飲食施設などがあり観光スポットになっています。
所在地 | 大阪府大阪市中央区大阪城3 |
天気 | 大阪市中央区の天気 |
施設・環境 | アイコンの説明 |
トイレ | あり 徒歩4分 大阪城野球場の東側に公衆トイレ |
関連サイト | 特別史跡 大阪城公園 |
アクセス情報
駐車場 | あり (有料) 大阪城公園駅前駐車場 60分150円~ (24h営業) ![]() |
車から徒歩 | 7分 |
最寄駅 | JR「大阪城公園」駅 徒歩5分 |
注意点
特になし。
詳細レポートと感想
大阪城新橋は、昭和58年に完成した第二寝屋川にかかる橋です。長さ63m、幅12m。
すぐ横に大阪城ホール、その奥に天守閣がそびえています。
目の前をJR環状線がガタンガタンと音を立てて横切り、それが日の出に照らされる…なんとも大阪らしい場所です。
水面に照らさせる光も美しい。
川沿いは遊歩道が整備されており、大阪城を見ながら散策ができます。
薄暗いうちからランナーや散歩をする人が見られます。